もと業者がトイレつまり直し方のお湯を使った解決方法

トイレでお湯を使った解決方法
トイレの詰まりというのは通常は余り発生しないものです。

唐突発生するトイレのつまりには焦って動揺してしまう方も少なくないと思います。
便器の水が溢れ返ってしまった。
誤って異物を流してしまった。

トイレの排水の流れ方が近ごろ良くないので、誤って何かしら流してしまったのかな?
トイレの詰まりというのはご自分で解消することが可能なのか?

水道屋さんに依頼をした時にどのぐらい費用が必要なのか不安。
皆さんはいまそのような事で悩んでいるのではないでしょうか?

ところで、万が一皆さんの住まいのトイレが詰まった時には、皆さんはどんな方法でこの詰まりを解決するのでしょうか?
ほとんどの方はトイレの詰まりにはラバーカップを使うことを最初に考える方は多いのではないでしょうか?

学校なのでよく目にした吸盤型のガポガポする物になります。スッポンなどと一般的には言われています。
大抵のトイレの詰まりであればラバーカップを使って直すことができますが、自宅においては置いてない方も多いとおもいます。

ところで、ラバーカップに関しては100円ショップやホームセンターで簡単に手に入れる事ができるので予め購入しておけば詰まりトラブルが起きた時に使うことができます。

しかし何時発生するか判らない為に前もって購入してる方は少なくないと思います。はたまた、夜中にトラブルが発生した場合には、100円ショップやホームセンターは閉店して購入することも出来ないと思います。何処かで購入できたとしても、それを使って修繕することが可能なのか不安になります。

お正月に自宅でトイレ詰まりが発生した時がまさにこの状態のトラブル状態でした。

経験と知識もあるのですが、まさに道具がなくてお手上げの状態でした。
そこで、スマホを使って何か良い方法はないか検索しました。
そこには、お湯を使ってある程度放置することで自然と詰まりが解消できる方法が記載されており試してみる事にしました。

その結果と実際に素人が行なって良いと思うトイレ詰まりの直し方などをご紹介したいと思います。
道具が無い私は藁にもすがる思いで、この方法を試してみることにしました。

更に、お湯で直すこと難しい、酷い詰まりなどで行うべき処置方法や一般的に水道屋さんに依頼した時の相場・料金も重ねて説明したいと思います。

便器の中で水位が低くなったりするとつまったサインですが、悪化すると完全に詰まりトイレが使用できなくなります。
本サイトでは、安心できる水回り会社を多く掲載していますので、ご自宅のエリアでおすすめできる業者にご相談ください。
また日頃から掃除をすることで予防できます。

自分で解決する場合は洗剤やワイヤーブラシ、針金で故障を解消できる可能性がありますが、正しい方法で行わないと悪化する可能生もあります。
なるべく引っ張り出す感じで作業すると良いですが、押し込んで行う場合には、あふれ無い様に注意してください。

是非お役立てください。

1.トイレの詰まった状態とは?

皆さんはトイレのつまりを体験されたことはありますか。

日頃より当然のかのように使用し、深く考えずに使ってるトイレですが、ひとたび汚水で便器満杯まで満ちてきて、その中の水が床に流れおちてしまうかもしれないいうような、そのような危うい体験をされていらっしゃる方などもいらっしゃるのでは、ないでしょうか。

しかし通常はタンクに一定量の水があることで水の勢いがつき汚れを流すことが出来ます。
だがトイレの水を流したあとに直ぐに流すとタンクに水が溜まっておらず水流が弱く、そのことが要因となり詰まってしまうことがあります。

一般的にトイレの詰まりが発生する部分は往々にしてエス型トラップの「せき」と言われる部分か「排水路」のあたりで詰まりが発生している事が多いです。
標準の便器の構造はタンク内の水を洗い落とすことで便器の水たまりに流れ込む勢いを使って排水管まで流しだす仕組みになっています。

便器の構造は一般的なタイプの場合水を溜めるエス型のトラップ構造になっています。
皆さんは、便器の構造がエス型になのか知っていますか?
そんな事を考えるのは水道屋さんくらいだと思います。

皆さんも気が付いたと思いますが、エス型にしているのは其れなりの訳があるからです。
先ほど書いたように詰まる部分が往々にしてエス型の部分であれば、そもそも形状がおかしくないかと普通考えると思います。

トイレの便器から流した汚水は通常は排水管を通ってトイレットペーパーや排泄物が流れき外にある枡などをへて最終的には本下水までとうたつする仕組みになっています。

だが、排水管は水を流した時にしか水が発生しないので、当然だが水を使用していない時は水が流れていない状態になります。そのような状態である排水管には虫が生息したりする事が頻繁にあります。
トラップ部分
なので水が流れていない排水管を通って虫が室内に入ってこない為に、このエス型のトラップ部分に常に水を溜めて置くことで室内と排水管を遮断する構造になっています。
この方法は水回りでは様々な場所で使われています。

トイレ以外にも排水がある台所、洗面、お風呂、洗濯場などでは、水を溜めて遮断するトラップの仕組みが使われています。
先ほども記載したが水を溜めてフタにするこのトラップの仕組みを採用すると様々な利点がある。例えば室内に排水管からの虫や悪臭が入ってくるのを防いでくれる。

なのでエス型にするメリットをご理解いただけたと思います。

この様に詰まりやすい部分ではあるが、生活するうえで必要な仕組みと言えます。
下記のイラストはトイレの構造を断面図にして紹介するので先の内容を更に理解できたと思います。
また此方の写真はトイレ以外で採用されている台所や洗面などのトラップになります。

この次はトイレの詰まりでもっとも深刻な状況に関しては排水管の中での詰まりになります。
前文で案内させて頂いたエス型のトラップより先の排水管の配管や台所、お風呂、洗面の分岐などで詰まることが多いです。

トイレの排水は汚水、台所、お風呂、洗面所、洗濯場の排水は雑排水と通常言われています。

なかには、同列の系統で配管されており、各種の排水管が一緒になっている場合もあります。
この様な場合には一たびトイレが詰まったりすると洗面やお風呂など全ての排水部分で詰まりが発生することになります。

この様な場合、排水管の水詰まりを除去をするのには、通常は自分で解決するのは本当に大変です。後ほど記述しますが、幾つかの方法が全くない訳ではないです。

少し脅かすような話になってしまうが排水管の奥で固形物が引っ掛かったりすると、床を剥がして排水管の改修工事をしなくてはいけなくなるような大がかりな修理になるケースもあります。

万が一でも住宅の中にある排水管で固形の物が詰まり取れなくなった場合には、手の打ちようがない場合には壁や床などを剥がして配管を露出させて排水管工事をしないとけいない大変な修理になる場合もあります。そんなトラブルに遭わない為には間違った使い方をしない事が大切です。

2.知ってると便利トイレがつまる前のシグナル

なんとトイレの詰まるより前に違和感に気が付く場合もあります。
何時もと違う感じをトイレを流した後に気になった事はないでしょうか。
違和感
全部が全部予兆があるとは言えませんが、時にはトイレの変化に気が付きトイレの詰まりが発生することが判ることもあります。
そんな、シグナルをトイレがだしていても知らずに流したりすると本当に詰まって大変な事になります。
便器から汚水が溢れ出てきたリすると汚いし臭くて大変です。

そんな詰まりのアクシデントに遭遇しない為には詰まりのシグナルを見逃さない事が大切です。
下記では、絶対に知っていると便利なトイレの詰まりのシグナルとその状態を説明したいと思います。

水の流れが悪い状態

トイレのつまりを直す場合にラバーカップで解決できる方法や本当に詰まって大変な場合、流れが悪いけど何とか流れて使えるような状態の時もあります。
トイレつまり気味
もう何か月も排水の流れが悪いけどなんとか使えるから問題はないと思い使ってます。
でも、この頃流れが更に悪くなり直したいけど、どうした良いでしょうかと本サイトに連絡があります。
ですが、この様な異常の場合には、まったく本人も状況を理解していない場合がみうけられます。

でも、トイレを使った時に流れに異常を感じている方が多いのは周知の事実です。

掲載されている水道屋さんから良く聞く話として多いのは、絶対に何も落としていないとお客さんが言っていたが、調べてみたらボールペンを落としていたり、ライターだったり何かしらの固形物を落とし気が付かないケースがあると言います。その理由として多いのはリラックスして安心してぼーっとしてたので気が付かなかったとか、そんなお話をサイト利用者さまから聞きます。

そんな状態で便器に水を流してしまうとエス型トラップの分部に固形物が引掛り水の通路を縮小させてしまう結果になります。
また此れが水の流れを悪くしている要因でもあります。

でも、なんとか使えて完全には流れを塞いでいないので安心している方も多いようです。
けれども、このような状態で何もしないでいるのは、可なりヤバイです。

なんとか、水が流れていても汚物やトイレットペーパーを沢山使った事が原因で固形物がある部分の水の流れを完全に塞ぐことになってしまいます。

それどころか、エス型トラップより先の排水管に流れ込んでしまったら最悪な状態になってしまいます。
便器の上から除去できる感じではないので大変な仕事に成ってしまいます。
なので最初に流れが悪い事に気が付いたら直ぐに確認して固形物を除去することが大切になってきます。

水を流すとボコボコと異音がする!?

つまりのシグナル例としては異音がみうけられる。トイレの水を流したあとからボコボコ異音が発生することはありませんか?その様な状態の時にはいろいろな要因が思いつくが、何度も長期間にわたり発生しているようならば、それはトイレの重大トラブルのシグナルです。

トレイの流す音は一般的にはジャーッと流れるイメージですが、流した後でこのようにボコボコとした異音が発生する場合は時として排水管内でトラブルが発生している場合が多々あります。このように異音がする場合には排水管自体が完全に詰まっていて水を流した時に排水管内の水が移動することで異音が発生するなど様々な原因が考えられます。

水は正常に流れていくけれどボコボコ異音が発生する時には便器内にある水たまりが引き寄せられて音が発生しているケースも想定できます。この様な症状は経路が同じ場合にはトイレを流す事で台所や洗面など複数の排水口でもボコボコ音が確認することができます。
排水管内で問題が発生している場合には、豪雨などで異音がでる場合もある。

これは下水管に多量の水が流れ込んだことによって空気が上に押し上げられその空気がお風呂場、トイレなど排水口から出てくるからです。
この様な症状の場合には沢山の水が下水管の中を移動して真空になりエストラップ内の空気を押上トイレやお風呂などの排水口から水が噴き出してきます。

またこの様な状態の時には逆流する事でボコボコと異音がでる。
基本的には、これまで音がでなかったのに急に異音が発生しるようであれば原因は排水管が詰まっている確率が高いです。
この様な状態になった場合には薬剤やラバーカップでは排水管の詰まりを解消する事は大変難しい状態と言えます。

3.トイレの詰まってしまう理由を知ろう

大抵のトイレのつまりの原因は便器の中の水の流れる道をトイレットペーパーやティッシュ、固形物などを流して塞いでしまっている事で水が流れなくなってしまったケースです。

トイレの排水が流れる道が真っ直ぐではなくエス型になっている為にその部分が非常につまりが発生しやすくなるからです。
ですからトイレットペーパーを大量に使ったり、ティッシュペーパーなどの水では溶けにくい物を使用するとつまる原因になることがあるのです。

当然だが玩具やボールペン、ライター、スマホなどを便器に落とした場合には、固形物なので当然だが排水管に引っ掛かってしまいます。
そのような固形物が引っ掛かっている状況の中で紙などを押し流してしまったら、紙の流れをその固形物が塞いでしまいます。
ですから、ぜったいに便器に物を落とした時には流しては駄目なのです。

固形物が便器の奥深く入った場合には上部からとる事が出来ないので便器を脱着しなければならない場合もあるためです。

3-A.間違ったレバーの使い方をやめる

トイレの仕組みを理解していれば大小を適切に使い分けているのではないでしょうか?
節水を考えて中には小レバーしか使用しない方も多いようです。
ですが、適切に大と小を使い分けないとトラブルの原因になるので注意が必要です。

小の時には水が少ない小レバーを使用して流すようにしましょう。
そして大便の時には当然ですが大レバーを使用して流すようにしましょう。
メーカーでは流れる水量を計算して適切な流量をはじきだしているので間違った水量で流してしまうと完全に流れない状態になる場合があります。
ですから、適切な水量と流量で流さないと結果つまりを発生させる原因になってしまうのです。用途にあった水の量を使用しないとつまりの原因にもなるので肝に銘じておいてください。

3-B.あなたはペットボトルをタンクに入れてませんか?

ペットボトル
節約が好きな方なら一回はトライしたことがあるのではないでしょうか?
その方法はペットボトルをタンクのなくに入れて水かさを増やす方法です。

いまだに本サイトへこの方法が問題ないのかについて質問があります。
声をだいにして言いますが水漏れや詰まりの原因になるので止めてください。

タンクの中にペットボトルなどの固形物をいれることで水かさが増して使用する水の量を減らす事ができる!本当に良いと思いますか?
しかし、流す水の量が減るので当然のことながら詰まりが発生しやすくなります。
そんな事になると不要な出費の修理代が必要になってしまいます。

さらに、タンク内のパーツが不具合がでて水漏れトラブルなどの原因にもなってしまいます。
その場合に発生しやすいトラブルのケースはフロート弁の部分が干渉して水が便器に流れて止まらないなどのトラブルが発生することもある。

そんなことになると、結局は節水の目的を達成するどころか無駄に出費も増えるので無意味なことになりかねません。
ひょっとして自分にも思い当たる節があれば速やかに取って置くことをお奨めすします。

3-C.本サイトご利用者が体験したトイレ詰まり原因ランキング8

参考程度に目を通しておいてほしい。

此方は本サイトのご利用者にアンケートした結果の中から良くある事例別にお伝えしたいと思います。

  1. 1位.汚物

    一般的に一番多いのが汚物による詰まりのケースになります。この場合はラバーカップ又は真空ポンプで取除くことができます。

  2. 2位.ティッシュペーパー等や紙

    トイレットペーパーが無くなった時に代用品としてティッシュペーパーを使ってしまった経験がある方も多いと思いますが。基本的にはティッシュペーパーは水に流す事を想定して開発されていないので水には溶けません。ですからトイレに流した場合に詰まりが発生しやすいです。もし詰まってしまった場合の解決方法としては、ラバーカップ又は真空ポンプを使うと良い、また事前に薬剤で溶かして置くことで更に効果期待できます。

  3. 3位.スマホや携帯電話

    トイレにスマホや携帯電話を持って行き屈んだ際にポケットから落として流してしまうなどケースが意外に多いです。便器の中にスマホや携帯電話を落とした場合には最悪の場合は便器を取り外して固形物を取り除かなければ駄目な可能性があります。

  4. 4位.生理用品

    ラバーカップや真空ポンプで何回か試してください。

  5. 5位. オムツ

    奥に入って見えない場合には便器の脱着をして取り除く必要があります。無理にラバーカップや真空ポンプで中に押し出した場合に配管の中で詰まり大変な事になる可能性もあります。

  6. 6位.ペットの便と取袋

    ペット用の便取袋を使っている方で一緒にビニール袋を流してしましトイレを詰まらしてしまうケースもあります。ビニールを流した場合には、そのまま流してしまうと便器を外して解決しなければいけません。またペットの便の取袋の紙の分部で流しては駄目なタイプの場合には、ティッシュペーパーなどに採ってトイレに流すようにしてください。また一度に大量の便を流すにはNGです。何度かに分けて便を流してください。

  7. 7位.猫の砂

    ネコを飼っているかたは経験があるかも知れないが、ネコ用の砂が市販で売っていて、便器に流せるようになっている。ネコを飼っていないと知らないと思うが、どうやら水に溶けるらしく安易に流す方が多い。しかし、いくら水に溶けるからと言っても一気に流すのはやめておこう。つまりの原因になるからだ。最近の猫の砂にはトイレに流せるタイプで水に溶ける商品もありますが、だからと言って大量の砂を流すと当然ですが、便器が詰まり困ってしまいます。また、流せると思って水に溶けないタイプを流す方もいますが、絶対にNGです。必ず商品の説明を読んで適切な使用でおこなってください。

  8. 8位.お子様の玩具など

    お子様がトイレに行くときに玩具をもって行きの悪戯や誤って便器の中に流してしまう事があります。固形物の場合手で採れる場所にあれば良いのですが、便器の奥の分部に流れてしまうと便器を外さないと解消できない事が多いです。

4.自分でもできる様々なトイレつまり解決方法

詰まり解決方法でラバーカップや真空ポンプを使用する方法をご紹介したいと思います。
しかし固形物が奥に流れてしまった場合にこれ等を使用することは控えた方が良いです。

4-A. 道具が無い場合にバケツを使ってみる

バケツを使う
もし自宅にラバーカップや真空ポンプが無い場合にはバケツを使うことで解消できることもある。
トイレが詰まった場合、放置しておくだけでも勝手につまりが解消されることも多いので、始めにバケツに水を汲んで流してみてほしい。

その際のコツや注意点は下記になります。

トイレが詰まり便器内が溢れている場合にタンクから水を流すと床に溢れ出て大変な事になります。
なので、便器の水をカップなどですくって減らしその後、バケツで水を溢れない程度流してみてください。
また徐々に便器の水が減るようであれば、待ってバケツの水を流してください。これで解決できる場合もあります。

そのコツを下記に記載します。

4-A-1.高い場所から水を落とす

高い場所から水を落とすことで、水に重さをつけることができる。
その重さを利用して奥まで押し込む事が出来るからです。

通常トイレットペーパーは水で溶けるので、ある程度の時間が経過すると水が浸透してきます。
なので、最初は全然流れない詰まりでも幾らか時間が経過すると流れる場合もあります。

バケツを使って水を流す方法ですが、いきなり全部を流すと詰まりが解消されてない場合に溢れ出すので、こまめに分けて様子を伺いながら水を流すが、流れを作る為に高さは必要になります。

この方法で直ぐには解決できない場合もあるが、難易度が低い軽いつまりの場合は十分に解消できる可能性もあります。
この方法で流れが戻った場合には、最初は何も流さずタンクのレバーを回して流れを確認してみてください。
流れが良い場合には、タンクに水が貯まるのを伺って数回行ってください。その後トイレットペーパーを流して問題がなければ、OKです。

4-B.ラバーカップで詰まりを直す

近頃では節水型の洋式トイレも普及してきているが、このタイプの場合は水の量を抑えて節水しているので洗い落とし式とくらべて詰まりやすい傾向にあります。便器部分に穴があいており通常のラバーカップを使用するとあなから圧力が逃げてしまうので、タイプに合ったものを使用すると良いでしょう。
ご自宅が節水型のトイレの場合で洋式トイレ洗い落とし式用のラバーカップしか無い場合には、穴の分部を塞いで圧力が浸透するようにしてください。また、家にトイレが複数ある場合にはトイレの種類にあったラバーカップを購入すると良いでしょう。 誤った方法でラバーカップを使用しても詰まりが全く解消できない場合もあります。下記では、ラバーカップを正しく使用して詰まりを解決する手順を紹介したいと思います。

バケツの水で流れが解消できない時には、ラバーカップを使用すると良い。一般的に販売されているラバーカップの種類は全部で三種類存在して一般的には販売されているのは洋式タイプになります。具体的には下記の三種類が存在する。

4-B-1.様々な種類のラバーカップ

1.洋式トイレ洗い落とし式用(一般的に売られている物)

最近では洋式トイレが一般的に普及されている代表的なトイレです。ですから通常販売されているラバーカップの殆どがこの洋式タイプになります。特徴としては、ラバーカップの先端部分が嚢状に出っ張っています。その訳は便器の形にあった形状にする事でラバーカップの圧力が漏れにくくする構造になっているからです。

2.洋式節水タイプ用

近年のエコを背景に普及が促進している節水トイレ。

しかし従来のトイレとは形状が違う部分が節水型のトイレにはあり専用のラバーカップも販売されており圧力を掛けた時に逆流を防止さする形となっており帽子のツバの様な形状になっています。

このタイプは色々な種類のトイレで使用できるので何を購入するか迷った時に選ぶと良いでしょう。

3.和式トイレ用

最近では和式トイレは駅や公園、公共機関でしか目にする事がなくなりましたが、人によっては和式が好きな方もおられるようです。

和式用のラバーカップの場合は洋式と違い蕾の様な部分がなくお椀を裏返しにした形状になっています。

ご自宅のトイレが和式の場合には適切なタイプを使用すると良いでしょう。

4-B-2.ラバーカップの使い方

ラバーカップを使用すると時は水はね防止の為にゴミ袋を有効活用してトイレが汚れないようにしましょう!
何も養生をしないでラバーカップをガポガポすると水が飛んで大変なことになってしまいます。
そう成らない為に予め透明なゴミ袋で防ぐと良いでしょう。

1.ゴミ袋は透明なものを使用します。

中央部分をハサミなどで穴をあけてラバーカップの棒の部分が通るようにしてください。
また、水はねを更に防止する為にはビニールテープなどで押さえると良いでしょう。
こうすれば、ラバーカップを勢いよく使う事が可能になります。

そしてセットが出来たらラバーカップと便器を密着させて押したり引いたり何回か行ない詰まりが解消されるまで繰り返してください。

実際に作業をしてみて判りますが、ゴミ袋に水が跳ねている事が多いです。
養生しないで作業をすると自分に汚れがついてしまいます。
簡単な詰まりならばこの作業を繰り返す事で詰まりが解消してまうケースが殆どです。

でも、ある程度おこなっても詰まりが一行に解消しないようであれば、ラバーカップの使用方法が良くないか、或いは詰まりの原因がトイレットペーパーや便以外の可能性があると言えます。

また、詰まり具合によって数回で抜ける場合や数十回もやってみないとつまりが解決できない場合もあります。

この作業をある程度行ってもラバーカップで詰まりが全く解消されないような場合は下記の方法を行ってください。

4-C.真空式パイプクリーナーを使い解決する

方法バケツ、ラバーカップを使用して解消できない場合に次にトライするなら真空式パイプクリーナーを使う方法があります。
ラバーカップの数倍のパワーがある真空式パイプクリーナーは吸引する力が本当に強いので効果が期待できます。
ラバーカップで詰まりが解決できない場合には真空式パイプクリーナーを使用することで解決出来る可能性が上がります。

業者の中には真空ポンプを試す前に使う方もいます。 この道具を使う方法はとってもシンプルです。
便器の水が流れていく排水口の分部にポンプの先を押し当ててレバーを上下になんども引いたり押したりします。

5.業者が行なうつまり解決方法を素人が行なう危険性について

5-A.薬剤を使用して詰まりを解消する方法は安心できる?

詰まりの状態によっては先に記載したラバーカップを使った方法でも抜けない場合もあります。
その様な場合に諦めて業者に依頼することをお奨めいたします。
また、薬剤を使用して行う方法は業者が行なう方法としては効果的といえますが、一般の方が使用すると事故に繋がる恐れがあるのでお奨めできません。
ピーピースルー
購入しようと思えば、一般の方もできるが劇物指定されているので、署名と18歳以上である必要がある。一般的にはピーピースルーと言われ通販などで売られています。
また一度に多量に使用すると熱で便器が割れる恐れがあります。水に薬剤を入れた時にジュジュと音がして汚物を溶かしていきます。

効果を最大に発揮するには音が止まってから5分間は放置しします。

また、使用には経験が必要で安易に手袋を使わないで触ってしまうと、指が溶けたり、防毒マスクをしないで使うと大変なことになる可能性があります。

効果があるので業者は使用する

5-A-1.業者が行なう薬剤の使い方

業者は薬剤をトイレ、キッチン、洗面、浴槽などに排水の流れが悪い時に使用するが、基本的には固形物には効果を発揮できません。
用途としては、油や紙、汚物といった溶ける物だけに効果がある。
窓は必ず開けて換気扇があれば、回して使用します。

説明書に記載されている適量を便器の中に入れます。
水と反応してジュジュと音がします。
そして熱がでてガスも発生します。

吸い込まないように業者は注意します。
この様な作業を繰り返して効果ででるまで行ないます。
そして溶けたのを見計らってバケツに予め準備して置いた水を流して完了します。

この様にして業者は詰まりを解消しますが、安易に素人が行なうのは本サイトでは推奨していません。
予めご了承ください。

5-B.真空ポンプを使って解決する

此方の方法は通常は業者の方が持っている道具になりますので注意が必要です。
業者の使用する真空ポンプには幾つか種類があります。

ラバーカップや真空式パイプクリーナーに比べてプロ用なので相当な圧力を送ることが、出来るので殆どの詰まりは此れで解決できてしまう。

使う方法は真空式パイプクリーナーと同じ様にレバーを引く押すを何度も繰り返します。

業者の使うこのアイテムはインターネットの通販サイトなどで購入することができます。
だが、業者の使う道具なので其れなりの金額なので購入するには抵抗を感じます。

また、真空ポンプはラバーカップや真空式パイプクリーナーに比べて圧力が高いので配管が抜け落ちるトラブルが発生する場合もあります。
マンションなどの場合は最悪損害賠償問題にはってんする場合もあるので、注意して使う必要があります。

戸建ての場合も同様のことを注意して作業を実行する必要があります。
この真空ポンプを使えば固形物以外なら解決できるので、何回か行って駄目な場合は他の原因を考えるべきてす。

あまり何度もやると先ほど言ったように排水管が抜ける場合があります。

6.お湯を使って便器のつまりを解決できる?

つまりトラブルが起きた場合の解決方法を記載してきましたが、実際に自分で修理が可能な範囲なのか理解しておく必要がある。
そこで、私の経験も踏まえて一般的な修理方法や検索アドバイスで表示される「トイレつまり直し方お湯」など表示されるが実際に効果があるか、その解決方法をおこなっても問題は無いのかアドバイスしたいと思います。

6-A.まったく効果が無かったお湯を使ったトイレ詰まりの直し方!?

トイレでお湯を使った解決方法
先日実際に私の家でトイレ詰まりが起こってラバーカップや真空式パイプクリーナーが無かったのでネットで検索して試した方法になります。

準備する物

1.鍋又はやかんに入れたお湯3リットル位(40度~50度)が良いそうです!

2.バケツ(水が溢れそうになったらすくう為と水を入れて流れを確認する時に使用する)

3.あれば、お酢と重曹 注意すること

4.やかんのお湯は絶対に熱湯は使ってはいけません。理由は便器は陶器で造られているので、温度差が生じると割れる可能性がある為。

その様な理由から、ぬるま湯を使用する※準備する物1を参照 何れも自宅にあったので用意して作業にかかる事にしました。

この方法の趣旨はお湯でペーパー類を効果的にふやかすことでつまりを直すという考えです。

お湯の方が水よりふやけやすいか試したことが無いので不明だが記載の通リ行いました。

実際の作業手順は下記になります。

1.便器の中に汚水を極力すくってバケツに移し下水に流しす。

2.先ほど用意したお酢と重曹を便器に入れる(準備できなければ3を行う)

3.鍋又はやかんで作ったお湯の半分くらいを便器に流し1時間くらい待つ

4.準備したバケツに水を入れて便器に流し詰まりが解消できたか確認する。

5.詰まりが解消していれば、タンクのハンドルを回して流れを確認する。

6.直ってなければ上記を数回繰り返します。

この作業を約3時間ほど行ったのですが、私に場合は全く解消できませんでした。

1回1時間待つので全部で3時間かかりました。

もと水道屋の私としては、途中まで作業したので絶対に解決したくなり。

固形物でも入ってるのかと思い次は便器を外して詰まりを解決しようと思いました。

6-B.便器を脱着して詰まりを解消する?

ここではお湯を使った解決方法で駄目だったので、固形物かと思い便器を脱着した方法を記載したいと思います。

私の記憶には無いが固形物のボールペン、鉛筆、楊枝、携帯電話、スマホ、何等かがエス型のトラップ部分に引っ掛かっている可能性があると思ったからです。

下記がその時に行った方法になります。私は水道屋の経験者なので下記に作業はできたが、一般の方は難しいと思いますが参考の為に記載したいと思います。

準備するもの

1.ゴミ袋5枚くらい(養生シートの代わりと汚物を入れる為)

2.ハサミ

3.ビニールテープ(セロハンテープなど)

4.マイナスドライバー

5.モンキーレンチ(スパナなど)

6.バケツ

7.灯油ポンプ

8.雑巾(タオルなど)

具体的な便器の脱着方法

1.止水栓を時計回りにまわして閉める。マイナスタイプの場合はドライバーを使用しハンドルタイプの場合は蛇口を閉める方法と同じです。

2.便器の中に溜まっている汚水を灯油ポンプを使い抜きだし水をバケツに移し水が無い状態にする

3.止水栓を閉めたらタンクの中の水を空にする為にレバーを回して便器に流す。

この時勢いよく回してしまうと、便器にタンクの水が全て流れて溢れだす可能性があるので確認しながら徐々に流してください。

4.便器の中に溜まった水をまた灯油ポンプを使って抜きバケツに移す。

5.ゴミ袋の袋部分と横をハサミで切り長方形にしてください。何枚か作りトイレの床の全部にビニールテープなどで貼ってください。

6.給水管を外す(必ずタンク内の水と便器の中の水を抜きだしてから)モンキーレンチなどで外す事ができます。

ナットを外した時に中に残った水がこぼれるので準備した雑巾などで拭いてください。

7.便器とタンクの接続を外します。タンクの便器が繋がっている部分を確認すると左右全部で2個のナットが確認できます。それをモンキーレンチやスパナを使って緩めます。

最後は手で回してナットを外してください。タンクを取付する時に必要なので保管しておいてください。

8.ナットが外れたらタンクを垂直に引き上げます。この時にタンクに残って水がでるので雑巾を充てて吸い取ってください。

外したタンクは面積が大きい裏の分部下にしてゴミ袋の上にタオルなどを敷いて置いてください。

9.次は便器を外します!便器と床の左右にある白いキャップを探してください。そのキャップを外すとナットが確認できます。時計と反対回りに回して外してください。

10.一般的な便器の場合は左右に4本のナットで床に取付されています。キャップを外したのでナットが確認できると思いますが、それをモンキーレンチやスパナを使って緩めます。

ナットが回り難い場合には油などをさして回りやすくしてください。ある程度緩んだら最後は手で回して外してくださいね!

この外したナットなどは便器をもとに戻す時に使うのできちんと保管しておいてください。

11.ナットを外したら便器をゆっくり持ち上げて外してください。

タンクの分部を外しているので多少は軽くなっているが結構重いです。

12.便器を広い場所まで持って行き裏返しにして固形物を取り除いてください。その際に便器を置く部分は割れないようにタオルなどを引いてから置いてください。

13.固形物が除去してつまり原因を解決できたら今の反対の手順で元に戻してください。

14.最後に水を流して問題がなければこれで完了です。

7.レジメ

今回私がトライしたお湯を使った解決方法では結局つまりを解消する事ができませんでした。
更に便器を外したのですが、原因は固形物では無かったので、解決せず元も戻し。

翌朝ホームセンターの直行してラバーカップを購入してきました。
それで、数回トライしてみたら簡単にトイレつまりが直り、脱着までした苦労は何だったのかと思いました。

一般の方にお奨めの解決策

1.バケツを使用して流す

2.ラバーカップか真空式パイプクリーナーを使い解消する

お奨めできない方法

1.お湯を使って解決する方法(理由としては、便器と排水管の接続部分のシール剤やパッキンが劣化し水漏れの恐れがある)

業者は脱着した場合にはシール剤は新しい物に交換します。

2.ピーピースルーを自分で購入して使用する(劇薬なので大変危険です)

3.真空ポンプを購入して解決する(道具が高い・経験が無いと配管が外れる危険性がある)

コメントは受け付けていません。