トイレタンクからの水漏れについて

トイレタンクから水が漏れてしまったときには慌てずに先ずは栓を閉めて水の流出を止めましょう。水漏れの状態には水を流した時にそのまま止まらなくなってしまったり、レバーの不調でレバー自体が元に戻らなくなってしまったりというものやタンクが損傷していてそこから水が漏れてしまっているというものがあります。それではこれらの水漏れにはどの様な原因が有るのでしょうか。それは便器とタンクを繋いでいる接続部分に使われているパッキンが劣化・損傷しているパターンと接続部分を止めているボルトが緩んでしまっているというパターンがあります。パッキンの交換やボルトの緩みをしっかり締めなおすというくらいでしたら自分で行うことが出来ます。これでも水漏れが解消されないときや損傷の程度が大きく自分での修理が出来ないと判断した場合は業者に依頼してください。修理には道具も必要ですので依頼した方が安心で確実と言えます。

その他にタンクの水が止まらずに便器に流れ続けてしまうという状況も起こり得ます。これはオーバーフロー菅が故障しているときとゴムフロートが故障しているときがあります。オーバーフロー管というのはタンクの容量より多くの水が入っても溢れさせないようにするものです。これが故障している場合はボールタップのネジをしっかり締め直しそれで直らなければパッキンやバルブそのものが損傷しているので掃除や交換を行いましょう。ゴムフロートが故障している場合はゴムフロートにゴミが詰まっていたり、ゴムフロートについている鎖が絡まることで位置がずれそこから水が漏れていたりしています。依ってゴミを取り除いたり鎖を元に戻したりすることで水漏れは解消されます。万が一これで直っていなければゴムフロート自体の劣化が起きていますので新しいものと交換しましょう。

トイレタンクの水漏れを起こさないように日ごろの扱い方に注意しましょう。タンクにゴミを入れないようにするのは勿論ですが節約のためにタンクにペットボトルを入れることも異物を入れることと同じですので故障の原因になってしまいます。また掃除のための洗剤と相性が悪くタンクが劣化してしまう場合もあります。

タンクが濡れている場合は水が漏れているのではなくタンクが結露している場合もあります。結露はタンク内の水と外の空気の温度の差によって起こります。結露だからといって甘く見ていると水滴が床に溜まり床が悪くなってしまうので結露が起こらないように注意しましょう。結露を防ぐには喚起をして温度差を産まないようにしたり、結露を防止する薬剤も市販されていますのでそれを利用したりしてください。さらに結露が起きにくいタンクもありますのでこれに交換するという手もあります。